通常、「地震保険」は単体で加入することができず、火災保険の付帯商品という位置づけのため、 火災保険のオプションのように思ってしまいますが、補償の仕方には火災保険と違う部分があるようです

地震 自然災害 地震保険による保障

支払われる保険金は、実際に建物が受けた損害がどれほどのものかは関係なく、契約する「地震保険金額」が最大となります

建築価格2000万円の家でも、契約した「地震保険金額」が1000万円であれば、支払われる補償の最大は1000万円ということです

そして、これは、保険のことだけでなく、国や自治体からの支援にも関わることですが、建物の被災区分が重要な判断材料となります

たびたび、ニュースでも取り上げられる建物の被災区分ですが、 建物の被災規模を表す「全損」「半損」「一部損」という区分のことです

「全損」はもう建て直すしかないのでいいとして、 「半損」はどうなのかという問題
素人目にはもう無理だろうと思えるような状況の「半損」もあります

ある保険会社のパンフレットには
「損害の程度によって「全損」「半損」「一部損」の認定を行い、それぞれ「地震保険金額」の100%・50%・5%を「定額」でお支払いします」 とあります

損害の程度が「一部損」に至らない場合は、保険金の支払い対象とはなりません

「地震保険金額」が1000万円で、建物の被災区分が「半損」あれば、実際の被害額に関係なく、「地震保険金額」の50%が保険金となります

【まとめ】
地震保険で補償される保険金は、実際の損害額とは異なる
地震による被害すべてを補うものというよりは、補助するものと考えた方が妥当
地震保険に加入するつもりであれば、火災保険と合わせた年間保険料の負担をあらかじめ考慮しておく必要がある